実践!顔そりはニキビの悪化の原因になるのか検証してみました!
→僕が短期間でニキビを劇的に予防できたスキンケアは、こちらをクリック!!!
-
- POINT!
- ニキビ太郎も「顔そり」を実践した結果、、まさかの赤ニキビができてしまいました・・・自宅でする顔そりは、吹き出物や肌荒れができる原因になる可能性が高く、またニキビの悪化につながると感じています。
検証!ニキビ太郎が顔剃りを実践してみました。

今回は、右の画像の本を参考にして顔剃りを行いました。【60万人が実感した!!素肌からキレイになる「お顔そり」のすすめ】です。
この本を参考にしながら、書いてある通りに正しく顔剃りを行った直後は、肌がスベスベで調子が良く感じるのですが、スキンケアを正しくしても時間が経つにつれて肌が乾燥しやすくなりました。この乾燥が原因でニキビができてしまったんだろうと思います。
顔剃りの理想的な頻度としては、2〜3週間に一度くらいが良いと言われていますが、、それまでにニキビが発生してしまったので、僕はちょっと断念しました。顔剃りも頻繁にしすぎると、角質を取りすぎてしまう可能性もあると感じたので気をつけたいところです。
また、一度でも顔そりをすると、毛の断片が平らになるため、肌のトーンが暗くなってしまいます。自宅でする場合は、かなりリスクが高い挑戦だったなと今になって思います。
ちなみに、美肌で有名な佐伯チズさんは、朝の情報番組にて、顔そりはしない方が良いとテレビで言っていました!ニキビ太郎もこの佐伯チズさんを支持します!!
↓顔剃りを実践して翌日にできた「赤ニキビ」です(><)
参考文献によると、お顔剃りには美肌効果があるそうです
以下の事項にニキビ太郎は反論していきます!!
肌がトーンが明るくなる!?
日本人の顔のうぶ毛は基本的に黒色なので、顔全体に生えていると顔色がワントーン暗くなっているそうです。
ニキビ太郎も顔剃りをやった後は、確かに顔のトーンが明るくなったように感じました。
ですが、これは顔剃りをずっと継続していかないと、毛の断片が平らになるため以前よりも黒く見えてしまうと、僕は感じました。
継続してやっていく人にはいいかもしれませんが、ニキビ太郎ように肌に合わなかった人のことを考えるとリスクが高いように思えます。
肌のターンオーバー機能が向上する!?

お顔そりはピーリング効果が期待できるとの記述がありました。なので、顔の新陳代謝(ターンオーバー機能)が良くなり、美肌に近づけるとのことです。
ですが、やはり素人が自宅で顔剃りをすると、””正しくやっているつもり””になる可能性が高く、逆に肌を気づけることになる可能性もあるので、これもプロに継続的にやってもらうべきなのかな?と僕は感じています。
→注意!ターンオーバーの乱れは吹き出物や肌荒れの原因になる!?
ニキビのない綺麗な肌になれる!?
これは大いに疑問です。実際にニキビ太郎は顔剃りをしたことで赤ニキビができました。他の要因も考えられますが、顔剃りによる肌の乾燥が原因じゃないのかな?と思ってしまいました。
逆に、ニキビが既にある人は顔剃りはあまりしない方がいいと感じています。顔剃りは肌に刺激を与えることになり、悪化する可能性もあるとニキビ太郎は思っています。
また、顔剃りで産毛を処理することで、化粧水や美容液などのが肌の奥に浸透しやすくなるという記述が、他のサイトやブログで取り上げられていますが、個人的にはこれにも大いに疑問が残ります。
産毛があるから、肌の触覚が敏感にもなりますし、皮脂が一カ所に溜まるということを防いでくれているんだ、と僕は考えているからですね。
毛穴が目立たなくなる!?
これは、プロにやってもらい、さらにはアフターケアもしっかりとすることを前提に書いてありました。自宅でニキビ太郎のような初心者がやっても効果は出にくいかもしれないですね。
しっかりとした技術がないと、逆に肌の角質を傷つけたりする恐れがあるので、大変注意が必要だと感じました。
まとめ

ニキビ予防に顔剃りを取り入れるなら、その労力や資金を他のものに当てた方がいいと、ニキビ太郎は思います。
顔剃りには、技術やシェイビングクリームなどが必要だからですね。失敗すると肌に刺激を与えることになり、逆に肌荒れやニキビの原因になってしまう可能性も高いと感じています。
やってもらうとしても、ちゃんとしたプロがいる専門店でやってもらう方が良いと思います。
そして、ニキビや吹き出物といった肌荒れがある人はもちろん、ニキビの炎症がかなり酷い人も、顔剃りは避けた方がいいと感じています。!!
余談コーナー

先日結婚式迎えたニキビ太郎のいとこが、結婚式のためにエステに何度も通って綺麗にしていたそうなのですが、式の直前に顔剃りがいいという情報を目にしてプロが居るお店で行ったところ、ニキビや乾燥になってしまった。。と非常に後悔したエピソードを教えてくれました。
これと同じ経験した人って意外と多いみたいです。
プロにしてもらったにもかかわらず、顔剃りでニキビなどの肌荒れになってしまった人は、
顔剃りの際につけるクリームだったり、普段つけないクリームや顔剃りによる刺激で肌が敏感に反応してしまったことも考えられますよね。
一方で産毛にニキビの原因菌が溜まるからニキビになりやすくなるから、産毛は剃った方がいいという意見もあります。
そう言われれば、そうなのかなー?と思いもしますが、「産毛は必要だから生えている」と捉えることも可能なのではないでしょうか?。ニキビ太郎は後者の方を信じています。
ニキビ太郎の知り合いで、めちゃくちゃ肌が綺麗な人は、【死ぬまで顔そりはしない】と断言していました。美容に熱心な韓国の人も顔剃りはしないらしいですよ?(※あくまでもニキビ太郎が聞いた情報です)
何を信じて行動するかは、人それぞれですが、【ニキビ太郎は顔剃りしない派】だということを伝えたいです。
最後に、顔剃りする剃刀は、絶対に浴室などの湿度が高いところに放置しないようにしましょう。湿度が高いところだと、サビが発生したり、余計な菌や汚れが繁殖する恐れがあると言われているからですね。しっかりと乾燥した場所において、少しでも刃がかけたり、サビたり、汚れていたりしたらすぐに新しいものへと取り替えるようにした方がいいと思います。
また、顔剃りをする際には、石鹸を使うのはあまりよくないみたいです。一見滑りがよくなりそうですが、石鹸を使用することで、さらいに皮脂や角質を洗い落とし、肌の乾燥やニキビや吹き出物といった肌荒れの原因になりやすくなるからだと言われており、実際にニキビ太郎もそう感じています。
ニキビ太郎が絶対的自信を持っておすすめする商品です!
優光泉(ゆうこうせん)
ニキビ太郎は優光泉を飲んだおかげで、ニキビに悩まない人生を取り戻すことが出来ました。体の内側からのケアに必要なものだから、優光泉をもっと早く購入すれあば良かったと本気で後悔しています。だからこそ、同じニキビやニキビ跡で悩む人には失敗しない選択をしてほしいです。
優光泉を一度飲み始めると、肌の変化を実感できるので毎日が楽しみになります!ニキビ太郎はもう二度と手放せません。もう一度、笑顔のある人生を一緒に取り戻しましょう!!!
何より嬉しかったのは、外出する機会が増えたことと、人と目を合わせて普通に会話できるようになったことです。今だけ、しっかりとした30日間の返金保証があるのも魅力の1つです。
ビーグレン(b.glen)ニキビ太郎は約10年間もの間ニキビやニキビ跡に悩まされました。ニキビのせいで本気で死にたいとも思っていました。本当に人生に絶望していた時に、このビーグレン(b.glen)に出会いました。
当時はマスク無しでは外出できないほどの引きこもりで、人と目を合わせて会話なんて絶対できないというくらい対人恐怖症でもありました。ですが、ビーグレンを使い始めてからは、少しずつニキビを予防することができるようになり、今では鏡を見ても人生に絶望することは無くなりました。
人と会話していても、相手の視線がニキビにいって落ち込むということも無くなり、これからの人生に希望を見いだせるようになりました。ビーグレンには感謝してもしきれないです。
また、ビーグレン(b.glen)は安心の365日返金保証があるので、何もリスクを背負わずに試す事ができるのも魅力の1つで、満足度の高いものだとニキビ太郎は感じています。
神仙桑抹茶ゴールドニキビ太郎は高校生の頃から、顔全体に繰り返しできる酷いニキビとニキビ跡に悩んでいました。 朝、学校や職場に通う前に鏡で自分の顔を見るのですが、本当に見る度に気持ちが憂鬱になり、毎日どうして自分だけ・・・とニキビを酷く憎んでいたほどです。
ある日、神仙桑抹茶ゴールド(しんせんくわまっちゃごーるど)という青汁と出会い、人生が良い方向へと変わり始めました。それまでは、ニキビが治った後に残る赤みや黒ずみによって顔色が健康的ではなかったのですが、神仙桑抹茶ゴールドを飲むようになってからは、肌の色が明らかに変わりはじめました。
それからは少しずつですが気持ちも前向きになり、女性とも話せるようになりました。今では恋人ができ、楽しい毎日を過ごせるようになりました。 神仙桑抹茶ゴールドは、人生に絶望していたニキビ太郎の外面的な部分と、心という内面的の両方を救ってくれた青汁です。
※当サイトをご利用の際には、必ず免責事項他をご参照ください。
ニキビで毎日死にたいです。夢にも出てきてねれません。メールでの応援メールまってます
みいさん
初めまして。管理人のニキビ太郎です。
返事が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。
ニキビのことが夢にも出てくるほど、精神的に追いつめられているんですね。。
今現在、本当に辛いことだと思います。
僕もニキビやニキビ跡が酷い当時は、同じ様な体験があります。
夢の中で学校に行く際、鏡で身だしなみをチェックするんですが、、
その時にやっぱり自分の顔に大量のニキビやニキビ跡があるんです(泣)
夢の中でも苦しみ、現実ではさらに苦しみました。。
なので、みいさんが思っている気持ちが痛い程わかります。
みいさんの現在のお肌の状態がまだ把握できないので、何とも言えないのですが、、
もし可能であれば、ニキビの治療のために、皮膚科を尋ねてみることをオススメしたいです。
2015年4月から、世界の標準薬である「ベピオゲル2.5%」が保険適用で処方されるようになりました。
このお薬に使われている成分は、抗菌作用やピーリング作用がある過酸化ベンゾイルというものです。
これはニキビの原因菌の増殖をおさえたり、ピーリング作用により毛穴のつまりをなくすことでニキビに効果があります。
なので、非常に高い治療効果が得られと言われています。
実際に、ニキビ太郎の妹が今現在使っていて、約1週間が経ちましたが、
お薬のおかげで、新しいニキビが出来にくくなったと報告してくれました。
みいさん、ニキビは本当に辛いので、人生を諦めたくなる気持ちは本当によくわかります。
ですが、ニキビの治療方法は年々進化しています。
だから、諦めるのはまだ早いかもしれません。
僕もまだ酷いクレーターニキビ跡の治療中です。デコボコが辛くて、今でも鏡を見る事が億劫です。
だけど、いつかきっと良くなることを信じて努力しています。
みいさんも良かったら僕と一緒に頑張ってもらいたいと願っています。
こうやってコメント欄やメールで励ましあうだけでも、全然違ってくるはずです。
どうかこのコメントがみいさんに届きますように。
20代後半です。友人の結婚式があるのですが、両頬(目尻から下付近かけて)に赤いニキビ跡か紫みたいな跡がものすごくあります。普段はフェイスパウダーで跡を隠していますが、それでも目立ってます。本当に消えるのでしょうか。自分も結婚式までに綺麗な肌にしたいです。普段はビーグレンのニキビケアをしています。肌は目頭から斜め下側(鼻側)は少しテカりがあり、それと反対側はノーマルの様な気がします。本当に跡を消したいです。長々と申し訳ありません。宜しくお願い致します。
ちぃさん
初めまして。ニキビ太郎です。
赤や紫のニキビ跡は、恐らく色素沈着タイプのニキビ跡だと考えます。
このタイプのニキビ跡は半年から一年間ほど時間はかかりますが、正しいスキンケアを継続していけば徐々に薄くしていくことが可能だと僕は実感しています。
今度ご友人の結婚式があるんですね。。。それまでにはもしかすると難しいかもしれませんが、それでも今日から正しいスキンケアを行う必要があります。僕が酷いニキビやニキビ跡を克服したスキンケアの仕方は以下のリンク先ページにまとめているので、是非参考にしてみてください!
→僕が短期間でニキビを劇的に予防できたスキンケアは、こちらをクリック!!!
また、肌の新陳代謝(ターンオーバー機能)を向上させるためには、普段の食生活も見直し、体の内側からのケアも非常に重要になってきます。
特に腸内環境の善し悪しで僕はニキビ跡を目立たなくするスピードは劇的に変わってくると感じています。
→食生活はこちらをクリック!!!
>肌は目頭から斜め下側(鼻側)は少しテカりがあり、それと反対側はノーマルの様な気がします。
これは鼻と頬の中間地点の箇所にテカりがあるのでしょうか?その反対側とは右側or左側の頬はノーマルということで大丈夫でしょうか?・・・違っていたら本当に申し訳ないです。
肌の一部分にだけテカりがあるということは、そこのテカりが気になるあまり、無意識のうちにその箇所だけ洗顔が他の場所よりも念入りに洗顔していたり、過剰な保湿(スキンケア)をしてしまっている可能性が考えられるのかな?と感じました。
なので、そのテカりが気になる場所こそ、できれば他の場所よりも洗顔を加減したり、スキンケア(保湿)する量を減らしてみる必要があると思います。
ちぃさん、皮膚科のニキビ薬(ベピオゲルorディフェリンゲル)は既に使用されていますか?
もしよかったら、ちぃさんが今現在されているスキンケアの詳細を詳しく教えていただけると、もう少し詳しいアドバイスができると思います。
例)朝 : 洗顔→化粧水→美容液 など
朝 : 洗顔→化粧水→美容液 など
昼 :
夜 :
よろしくお願いします。
ニキビ太郎
床屋で、ニキビとニキビ跡があるのに顔剃りをされてしまいました。
もちろん、あらかじめ避けてくださいといっていたのですが……(涙)
なってしまったことはしょうがないのでその後のスキンケアを教えて下さい
かぼつさん
こんばんは。ニキビ太郎です。
僕も床屋さんでがっつりニキビのところをひげ剃りされて、血が出た事が何度かあるので、辛いお気持ちが痛い程わかります。。。(涙)
なので今では、床屋さんに行った際にニキビがある時は、絶対に顔剃りやひげ剃りはしてもらわないようにお願いするようになりました。
さて、本題に戻って、顔剃りされたということは、もしかすると肌の一番上にある角質層の角質も剥がれ落ちてしまっていて、肌のバリア機能も低下している可能性があるのかなと僕は考えました。
実際に僕が床屋さんで顔剃りされたら、必ずといっていいほど肌が乾燥しやすくなるからですね(汗)
なのでそんな時は、普段よりも保湿に力を入れて対応するようにしています。
今の僕の場合であれば、皮膚科で処方してもらえる保湿剤(ヒルドイドローション)を多めに塗布するようにしています。
そうすることで、肌が極端に乾燥することを予防するようにしています。
かぼつさんが、今もし市販のスキンケア商品をお使いなら、保湿する商品のものを普段より多めに塗布したりするのがいいのかな?と僕は思います。(肌状態にもよると思うのですが、個人的には皮膚科の保湿剤をオススメしたいです。)
何かかぼつさんの参考になれば嬉しいです。
ニキビ太郎