検証!神仙桑抹茶ゴールドの効果は本物なのか?ニキビ太郎が実際に飲んでみました。
-
- POINT!
- 神仙桑抹茶ゴールドは、ニキビ太郎イチオシの青汁です。また、ニキビケアには絶対に欠かすことのできない存在だと実感しています。

これを飲む事でニキビ太郎の肌から、あんなに酷かったニキビやニキビ跡が目立たなくなっていきました。ちょっと名前が難しいですが・・・
他の色々な青汁と比較して、味や効果を検証してみたのですが、この神仙桑抹茶ゴールドは他の青汁と一線を画すレベルの代物だと感じています。それだけレビューもべた褒め状態になっています。
なんといっても、口コミで評判になっていて既に9000万包以上も売り上げているので、みんなに支持されている青汁というのがよくわかる数字となっています。
神仙桑抹茶ゴールドは、他の青汁と比較してもめちゃくちゃ飲みやすく、甘みや苦みも無く、クセも全くありません。飲んだ瞬間にニキビ太郎が思った感想は、「これ、完全にお茶じゃん!」でした。
しかも、使用されている原材料も農薬ゼロで安心安全です。また添加物・防腐剤などの保存料も一切しようされていないので、腸内環境を良くするためにもまさに理想の青汁だとニキビ太郎は実感しています。
今なら「全額返金保証」サービスがあるので、もしも飲んでみて味が気に入らなかったりしたら、返品できます!何のリスクを背負わずに試す事ができるのも魅力の1つです!
価格 | 5段階評価 | 送料 | 目安 | 返金保証 |
---|---|---|---|---|
5,700円+税 | ![]() |
300円 | 2ヶ月 | 全額返金保証 |
ちょっとお値段が高いけど、その分効果は絶大

ニキビ太郎も神仙桑抹茶ゴールドを買う時に、その価格を見て大分悩みました・・・
一箱で2ヶ月分といっても、5,700円(税別)します。これはちょっと高いお買い物の気がしますよね。
だけど、あの時思い切って購入を決意して本当に良かったと今は思っています。
この神仙桑抹茶ゴールドを飲み続けたおかげで、ニキビ太郎の顔にあったニキビやニキビ跡が目立たなくなり、元の綺麗な肌へもどろうとしているからですね!
これは実際に飲んでみないと、体験できないことですが、お通じもスムーズにくるようになりましたし、何より神仙桑抹茶ゴールドを毎日飲む事が楽しみになってしまいました☆
今になって思うのですが、1箱約6,000円するこの神仙桑抹茶ゴールドは、一日換算すると
1日あたり、約100円になるんです。
1日100円の投資で、これだけの効果があるなんて、本当に感謝してもしきれないです。「神様、神仙桑抹茶ゴールドに出会わせてくれて本当にありがとうございます!」レベルです。
また、全額返金サービスがあったのも僕の背中を後押ししてくれました。
神仙桑抹茶ゴールドは青汁の中でもぶっちぎりに飲みやすいので、味がお気に召さないということは、ほとんどないとは思いますが、もしも風味がダメだったという場合でも、安心して返金保証ができるので、何のリスクを背負うことなく挑戦できるのも神仙桑抹茶ゴールドの魅力の1つです♪
実際に飲んでいるところのレビュー写真
ここからは、ニキビ太郎が実際に神仙桑抹茶ゴールドを作るところのレビューを写真付きで解説していきたいと思います!
↓これが神仙桑抹茶ゴールドのパッケージですね!昔はもっと箱という感じの厚さだったのですが、最近は結構ほっそりしてかなりスマートな箱になったので、場所も全然とらなくなりましたよ!
パッケージの裏はこんな感じになっています!
よく見てみると、ちょっと衝撃的な内容が載っていました・・・汗
衝撃的な内容は↓こちらです。
↑カレーにこの神仙桑抹茶ゴールドを入れるといいそうです。。。ニキビ太郎はしたことないのですが・・・この感じだと、もはや青汁をふりかけ感覚のように使うみたいです。これはかなりの上級者の使い方だと個人的には思いますが・・・今度ちょっと挑戦してみて、その感想を書きますね。
パッケージの中はこんな感じになっています↓
ちょっと並べて見ました。
スタイリッシュに並べて見ました。普段はプロテインを飲む時に使うシェイカーを使って飲んでいるので、ちゃんとした容器で飲むのが新鮮でした。笑
実際に混ぜるのは、やはり普段やっているように、プロテインのシェーカーを使いました。m(__)m
神仙桑抹茶ゴールドは、添加物とか水に溶けやすくするような成分は一切はいっていないので、結構強めに混ぜないと粉末が残ったりします。
因みにニキビ太郎は200mlの水(一度沸騰させて常温に戻した水)を使用します。パッケージには180mlを推奨してあるのですが、個人的に200mlの方が好みでした。
↓粉末はこんな感じになっています。結構どっしりとした感じです。
袋の中に粉末が残っているので、ここに少し水を入れると全てを使い切れるので、効果を高めたい方は挑戦してみてください!因みに僕は貧乏性なので、水を入れて粉末が残らないようにしています。
シェーカー(プロテイン用)は、かなり上等なので、しっかりフタを閉めると、強く振っても中身が飛び出すことはありません。なので安心して飲めます。ただし、プロテインのシェーカーで作ると、少し違和感があるのは否めません。(笑)だけど、かなりいい感じに混ざり、飲みやすくなります!
かなり青汁っぽくなっています!^^
見た目も味もいい感じです☆
透明のコップにも入れてみました!青汁というより、抹茶のような感じもしますね。
↓あ、ニキビ太郎が映り込んでしまいましたね(汗)撮り直します。
かなり混ぜても、やはり残ってしまうので、最後にここに水を入れて飲みきると良いとニキビ太郎は思っています。
届くまでの写真レビューコーナー
商品をHPで注文してから、約2日後にクロネコヤマトさんのおじさんがニキビ太郎宅まで届けてくれました!^^
株式会社お茶村さんは福岡を拠点としている会社なので、同じ九州に住んでいるニキビ太郎はものすごく親近感が湧いています。
早速中身を開封すると、青汁の箱にしては割と大きいのですが、そのボリュームはハンパないです!開けた瞬間から何だか得した気分になりましたよ!笑
箱の上の方に入っていた資料をちょっと広げてみました。これだけでもかなりのボリューム感が出ています。だけど、箱の中にはまだ資料が入っていて、まだまだ肝心の青汁本体は見えてこないです。
最初に目に飛びこんできたのは、神仙桑抹茶読本と書かれた説明書のような冊子です。この冊子、かなりのページ数でかなり濃い情報が書いてある感じがします。
実際に中身を見てみると、やっぱりかなり濃い情報が記載させています!これだけでめちゃくちゃ勉強になりました!
こちらのページには、桑の葉から摂れる特有成分DNJ(1-デオキシリノジリマイシン)の特集です。
この成分があるから、神仙桑抹茶ゴールドを飲む事で急激な血糖値の上昇を防ぐことができ、さらには不要な糖質の吸収を予防することができるんですね!
桑の葉さん、本当にありがとう。
また、手書きのお手紙(コピー)が入っています。かなり熱い言葉でかかれています。
お茶村だよりという冊子も入っています。最後あたりのページには、塗り絵?もありましたよ!今月は花菖蒲?でした!
もう一度箱に目を移します!中には、カレンダーやお友達に紹介するためにラッピングされた神仙桑抹茶ゴールドが2包入っているものがありました!これは薦めたい友人に教える時にかなり重宝できる感じの仕様になっています!また、付録もたくさんありました!!!
↓これはカレンダーですね!こんな感じの絵はニキビ太郎の好みです!
これは、神仙桑抹茶ゴールド専用のボトルですね!デザイン的に若者向けじゃない感じですが、お家で使う分には全然使って良さそうですね!ちなみにニキビ太郎は使っていません。
他にも、万歩計やメジャーが入っていて、健康志向の方が重宝しそうなものが入っています!これもニキビ太郎は使わないので、今回は母親にあげました。するとかなり喜んでいました!渡して良かったです。笑
あとは、お試し用に10包入った小さな入れ物です!まずはこちらで自分に合うかどうかを試してみるんですね!10包も入っているので、かなりお得感を僕は感じましたよ!
こんな感じで入っています☆
ニキビ太郎が絶対的自信を持っておすすめする商品です!
優光泉(ゆうこうせん)ニキビ太郎は優光泉を飲んだおかげで、ニキビに悩まない人生を取り戻すことが出来ました。
体の内側からのケアに必要なものだから、優光泉をもっと早く購入すれば良かったと本気で後悔しています。だからこそ、同じニキビやニキビ跡で悩む人には失敗しない選択をしてほしいです。
優光泉を一度飲み始めると、肌の変化を実感できるので毎日が楽しみになります!ニキビ太郎はもう二度と手放せません。もう一度、笑顔のある人生を一緒に取り戻しましょう!!!
何より嬉しかったのは、外出する機会が増えたことと、人と目を合わせて普通に会話できるようになったことです。今だけ、しっかりとした30日間の返金保証があるのも魅力の1つです。
ビーグレン(b.glen)ニキビ太郎は約10年間もの間ニキビやニキビ跡に悩まされました。ニキビのせいで本気で死にたいとも思っていました。本当に人生に絶望していた時に、このビーグレン(b.glen)に出会いました。
当時はマスク無しでは外出できないほどの引きこもりで、人と目を合わせて会話なんて絶対できないというくらい対人恐怖症でもありました。ですが、ビーグレンを使い始めてからは、少しずつニキビを予防することができるようになり、今では鏡を見ても人生に絶望することは無くなりました。
人と会話していても、相手の視線がニキビにいって落ち込むということも無くなり、これからの人生に希望を見いだせるようになりました。ビーグレンには感謝してもしきれないです。
また、ビーグレン(b.glen)は安心の365日返金保証があるので、何もリスクを背負わずに試す事ができるのも魅力の1つで、満足度の高いものだとニキビ太郎は感じています。
神仙桑抹茶ゴールドニキビ太郎は高校生の頃から、顔全体に繰り返しできる酷いニキビとニキビ跡に悩んでいました。 朝、学校や職場に通う前に鏡で自分の顔を見るのですが、本当に見る度に気持ちが憂鬱になり、毎日どうして自分だけ・・・とニキビを酷く憎んでいたほどです。
ある日、神仙桑抹茶ゴールド(しんせんくわまっちゃごーるど)という青汁と出会い、人生が良い方向へと変わり始めました。それまでは、ニキビが治った後に残る赤みや黒ずみによって顔色が健康的ではなかったのですが、神仙桑抹茶ゴールドを飲むようになってからは、肌の色が明らかに変わりはじめました。
それからは少しずつですが気持ちも前向きになり、女性とも話せるようになりました。今では恋人ができ、楽しい毎日を過ごせるようになりました。 神仙桑抹茶ゴールドは、人生に絶望していたニキビ太郎の外面的な部分と、心という内面的の両方を救ってくれた青汁です。
※当サイトをご利用の際には、必ず免責事項他をご参照ください。
おはようございます、ニキビ太郎さんのサイトを閲覧させていただいてます。以下長文失礼します。
質問があるのですが、神仙桑抹茶ゴールドはビタミンE、カリウム、食物繊維、ビタミンK.カルシウム、鉄分があります。他にもきらりのめぐ実もビタミン豊富です。ニキビ太郎さんは神仙桑抹茶ゴールドを3位に推していますがなぜ神仙桑抹茶ゴールドの方が優れているのですか?
追記 優光泉も飲んでいますが、肌が優れず、スキンケアと内側のケアどちらに問題があるかもうわかりません(汗
ぶつーんさん
こんばんは。
ニキビ太郎です。
早速ですが、質問に返信させていただきますね。
>ニキビ太郎さんは神仙桑抹茶ゴールドを3位に推していますがなぜ神仙桑抹茶ゴールドの方が優れているのですか?
これは実際に飲んでみて、僕の腸内環境が以前よりも便通が良くなったりした結果を反映させています。
なので、あくまでも僕の個人的な感想となります。。。
確かに、きらりのおめぐ実といった商品にはビタミン類が豊富です。
ですが、ビタミン類はあくまでも補酵素としての役割が大きい栄養素だと言われています。
なので、普段の食事が整っていないといくらビタミンを多く摂取したとしても、ビタミンが持つ本来のチカラを発揮できない可能性が高いと僕は考えています。
ですが、普段の食事でしっかりと炭水化物やタンパク質、そして脂質といった三大栄養素、そしてビタミン・ミネラルを含めた五大栄養素を上手く摂れていれば、さらに高い効果を発揮できる可能性を秘めているとも思っています。
特に僕の場合は、腸内環境が乱れやすい体質のようなので、神仙桑抹茶ゴールドといった商品を摂る事で腸内環境が良くなってきたと実感しているので、ランキングを3位にしています。(※僕の個人的なものです)
もしかすると、神仙桑抹茶ゴールドよりもきらりのおめぐ実の方が、ぶつーんさんの体質に合う可能性もあると思っています。
こればっかり実際に試してみないとわからないところなのですが・・・
最後に、ぶつーんさんは、今皮膚科の治療は継続されていますでしょうか?
もしよかったら教えていただけると嬉しいです。
ニキビ太郎
返信ありがとうございます。
現在皮膚科には行っていません。
というのも、僕は皮膚科の薬でなかなか治らずかなり不安になってしまって、美容外科に行ってみました。レーザーしかないと思い治療を受けていて、ピーリング作用のあるディフェリン、ペピオゲルが使えません。何を急に言いだすんだと思うかもしれませんが、それほどせっぱ詰まっていました。
しかし現在3回ほど受けましたが今までで一番酷くなっていて、引きこもりたいです(泣)ペピオゲルが使えないので食生活や睡眠を見直そうとしてました。
ぶつーんさん
ニキビ太郎です。
>僕は皮膚科の薬でなかなか治らずかなり不安になってしまって、美容外科に行ってみました。レーザーしかないと思い治療を受けていて、ピーリング作用のあるディフェリン、ペピオゲルが使えません。
美容外科でレーザー治療を受けたんですね。。。
それだけ精神的に追いつめられていたとのことで、、、僕もニキビやニキビ跡が顔全体を覆っていた時は本当に辛くて
毎日死にたいと思っていたので、精神的に余裕がなく、辛いお気持ちが痛い程わかります。。。
ニキビやニキビ跡は本当に精神的に追いつめられる、また鬱病になってもおかしくないほどの恐ろしい肌の病気だと僕は思っています。
ぶつーんさん、今はピーリング作用のあるニキビ薬が使えないとのことなので、
まずは肌を保湿して、少しでもダメージを回復されるようにするしかないかもしれないです。。
これから真夏に近づいていき、マスクもし辛いと思いますが、
出来れば1番精神的に負担の少ない方法をとって外出などをした方がいいとも思っています。
ヒルドイドローションやビーソフテンローションといった皮膚科の保湿剤はお持ちでしょうか??
ニキビ太郎
返信ありがとうございます。
ぶつーんです。
ニキビ太郎さんの仰った通り、ビーソフテンの化粧品とクリームを使って保湿しています。他に乳液やビタミンC誘導体なども併用した方がよろしいでしょうか?
他の化粧品も気になったりするのですが、ビーソフテンに絞ろうと思います。
また日焼けどめにも気を使ってノンケミカルのものを使っています。
ぶつーんさん
ニキビ太郎です。
まずは皮膚科のビーソフテンローションのみで対応されてみるのがいいのかな?と僕は思います。
ビーソフテンのみで肌が乾燥する場合、その上からさらにビーソフテンローションを重ね付けするような形で対応されてみるのもアリだと思っています。
また、今から10月頃までは外出時に、天候の善し悪しに関わらず、日焼け止めも必須にした方がいいかもしれないですね。
その場合はビーソフテンの量も多くならないように気をつける必要もありそうです。
また、美容外科ではない信頼のおける皮膚科の先生を新しく見つけ、
できればこまめに相談できるようにしておくのも、ニキビ治療においては必須事項になってくると僕は感じています。
このような返信ですが、何か参考になる部分があると嬉しいです。
ニキビ太郎
返信ありがとうございます。
いろいろ頑張ってみようと思います
ぶつーんさん
ニキビ太郎です。
ニキビ治療は本当に大変で苦しい時もありますが、
絶対に希望は捨てないでくださいね!!!
僕も現在進行形でクレーターニキビ跡の治療中です。
ぶつーんさんと一緒に頑張っていきたいと思っています。
また何かあれば、すぐにコメントください。
僕のできる範囲であれば、チカラになりたいと思っています。
ニキビ太郎